COOL STYLE

~ハンデに負けない、カッコイイ生き方~

【茶葉を焚いて楽しむ】茶香炉の使い方とおすすめ5選

f:id:westone610:20200505150708j:plain




f:id:westone610:20200530214810j:plain
ダメンズ

何かアロマを使ってみたいんだけど、香りが苦手なんだよね......

 

f:id:westone610:20200530214750j:plain
クールな馬

今回は、アロマオイルの香りが苦手な方にもおすすめな、茶葉を使う茶香炉にについて紹介していきます。

 

 

 

 

茶香炉とは

 

f:id:westone610:20200505150731j:plain

 

茶香炉は、お茶の葉に熱を加えて、そこから出る香りを楽しむ為の小さな香炉のことをといいます。


伝統的なモノではなく登場したのは近年で、アロマテラピーで用いるアロマポットからヒントを得たことから、1997年に初めて商品化しております。
2001年に全国地場産業優秀技術・製品表彰の最優秀賞を獲得したのをきっかけに、全国で商品化されるようになりました。

 

ラクゼーション効果

 

お茶の香りは、日本人にとってはとても馴染みのある香りです。

茶香炉で加熱された茶葉の香りは、心を穏やかにして落ち着かせてくれるラクゼーション効果があります。

 

お部屋の消臭効果

 

茶香炉で加熱された茶葉の香りにはリラクゼーション効果の他に、消臭効果があります。

お茶の中に含まれるカテキンには、消臭剤にも引けを取らない程の消臭効果があります。
茶葉を加熱する事によって、発生したお茶の香ばしい香りが、お部屋の嫌な匂いを消し、さわやかな空間を作ってくれます。

 

見て癒されるインテリア

 

茶香炉には、香り以外にも見て癒す効果があります。
粘土や石風のデザインで作られたものが多く、その和のデザインはどこか懐かしく、趣があります。

最近はガラスで作られた茶香炉など、モダン要素と取り入れたデザインも増えてきており、お部屋のインテリアにもマッチしてくれます。

茶香炉から外に漏れるローソクや電気の光が、幻想的な雰囲気と空間を演出してくれます。

 

自家製のほうじ茶が作れる

 

茶香炉で加熱された茶葉は、なんと!ほうじ茶として飲むことが出来ます!

ほうじ茶はカフェインも少ないので、茶香炉の香りを楽しんだ後は、お子様やご家族と一緒にほうじ茶を味わうことが出来ます。

 

種類と使い方

 

茶香炉には様々な種類や素材があります。お部屋や好みに合わせて、お気に入りの茶香炉を見つけましょう!

 

ろうそく式

 

ろうそく式の茶香炉は、中にろうそくをセットし、灯される炎で茶葉を加熱する茶香炉です。

茶香炉の中で揺れる炎を見ながら、ゆったりと楽しむことが出来ます。

 

使用する際には、周りに燃えやすい物が無いかを確認し、お子様やペットの手が届かないように注意しましょう。

 

電気式

 

電気式の茶香炉は、電球の熱で茶葉を加熱して香りを出す茶香炉です。

電気の力で加熱をしますので、ろうそく式のように火の消し忘れや、転倒時のリスクが無い為、安心して使うことが出来ます。

 

茶香炉の使い方

 

茶香炉の使い方はとても簡単です。

お子様の手の触れない場所や、倒れないように平らな場所に置いたら、上皿に大さじ1杯ほどの茶葉を乗せる。

 

ろうそく式はろうそくに火をつけるか、電気式なら電源を入れると、しばらくして香りが立ってきます。

茶葉を置く際に、上皿にアルミホイルを敷いておくと茶葉が焦げにくくなり、
上皿に匂いが付くことを防げるのでおすすめです。

 

茶香炉に使用する茶葉は主に煎茶を使用します。
ただし、通常の茶葉は焦げやすく香りも長持ちしない為、茎茶や茶香炉専用の茶葉を使用することをおすすめします。

使用中は、時々茶葉をかき混ぜてあげると、焦げてしまうのを防ぎ、香ばしいほうじ茶に仕上がってくれます。

 

おすすめのろうそく式茶香炉3選

1.白萩茶香炉はじめてセット

 

シンプルなデザインの茶香炉なので、和室には勿論のこと、洋室やリビングにもインテリアとして合わせることが出来ます。

茶香炉に専用ローソク、専用茶葉、使い捨てライターがセットになっているので、

はじめて茶香炉を使われる方におすすめです。

 

2.茶和家 ガラス茶香炉

 

陶器ではなく、耐熱ガラスで作られた茶香炉。

耐熱ガラスなので、熱による割れも心配ありません!

 

ガラス越しに揺れる炎が幻想的で、シンプルでおしゃれなデザインです。

 

3.信楽焼 ふくろう茶香炉

 

信楽焼の茶香炉で、上皿から側面まで独特なデザインとなってます。

正面に見える二羽のふくろうも可愛らしく、女性にも人気の茶香炉です。

 

おすすめの電気式茶香炉2選

 1.常滑焼 石庭

 

茶香炉の丸い透かし模様の光穴からこぼれる淡い光が幻想的で、視覚的に癒し効果を増幅させるので、ムードあるキャンドルライトとしても使えます。

 

モダンなデザインで、オフィスや寝室などで使うのにもおすすめです。

 

 2.常滑焼 ふくろう

 

ふくろうの顔をイメージした常滑焼で、頭上にあるかわいい木の葉の形をした上皿が特徴です。

 

上皿の下には網皿が敷いてあるので、効率よく香る電気式茶香炉です。

お腹あたりにはたくさんの小さな穴が開いているので、点灯時にはそこから光が漏れだす様もとても可愛らしいです。

 

 

茶香炉用のおすすめ茶葉はこちらの記事で紹介しております!!

 

westone610.hatenablog.com

 

 

まとめ

 

f:id:westone610:20200421180234j:plain

 

お茶の香りは日本人老若男女問わず、愛され続ける身近な香りかと思います。

 

茶香炉はお茶の種類によって香りも香りますし、ハーブティーやコーヒー豆などを使って楽しむことも出来るので、お気に入りの香りを探してみてはいかがでしょうか。

 

是非試してみて下さい。

 

 

 

よろしければ応援クリックを
お願いします↓↓

にほんブログ村 グルメブログ 茶へ
にほんブログ村